【プログラム】令和元年度 第45回 新潟県リコーダーコンテスト

開催日程 令和元年11月30日(土) 全部門(小学生、中学生、高校生、一般の部)
会場 新潟県南魚沼市 南魚沼市民会館
審査員 伊原 由美 様(新潟県立教育センター 指導主事)
金子 健治 様(リコーダー奏者、東京リコーダーオーケストラ 指揮者)
北村 正彦 様(東京リコーダー協会理事)

独奏・重奏の部

<中学生・二重奏>

〔1〕 「アルトとテナーの二重奏曲集」より(G.シャノン) 新発田・紫雲寺中  金賞

〔2〕 「村の休日」より Ⅰ村の朝、Ⅱ鬼さんこちら、Ⅶみんなでさわごう(中西 覚) 佐渡・真野中  金賞

<中学生・四重奏>

〔3〕 モザイク(J.ベーニッシュ) 佐渡・南佐渡中  金賞

〔4〕 戦いのパヴァーヌとガリアルド(C.ジェルヴェーズ) 新発田・紫雲寺中  金賞

<中学生・五重奏以上>

〔5〕 セヴァーン川の西(A.レウィン) 佐渡・両津中

〔6〕「スペイン組曲」より(C.ブレスゲン) 佐渡・真野中

<高校生・二重奏>

〔7〕「二重奏曲 ハ長調」より パヴァーヌ、カントリーダンス、ドルチェ、メヌエット(J.B.ボワモルティエ) 村上・県立村上特別支援学校高等部  奨励賞

<一般・独奏>

〔8〕「リコーダーソナタ ハ長調 HWV365」より 第1楽章、第2楽章(G.F.ヘンデル) 新潟・金澤 伊織

〔9〕 随想曲Ⅶ(児玉 禎明) 十日町・児玉 禎明

〔10〕 リチェルカータ 第5番(A.ヴィルジリアーノ) 三条・庭野 宏樹  金賞

<一般・四重奏>

〔11〕 オー スウィート ウッズ(J.ダウランド) 魚沼・クラルテ・リコーダー・カルテット

<小学生・三重奏>

〔12〕「アメリカンスタイルによる歌と踊り」より 1,5,6(A.ローゼンヘック) 魚沼・堀之内小  金賞

<小学生・四重奏>

〔13〕 空想の花束(A.チャールトン) 魚沼・堀之内小

<小学生・五重奏以上>

〔14〕 アイルランド組曲(P.クラーク) 十日町・馬場小

 

合奏の部

<小学生>

〔1〕 カクテルズ(J.D.ケアリー) 十日町・馬場小  金賞

〔2〕 英国戀物語エマ(梁 邦彦/金子 健治) 十日町・貝野小  金賞

〔3〕 モザイク(J.ベーニッシュ) 南魚沼・北辰小  金賞

〔4〕 ニュー・シネマ・パラダイス(A&E.モリコーネ/金子 健治) 魚沼・堀之内小  金賞

〔5〕 4シーズンズ・プラス1(A.ローゼンヘック) 十日町・東小

<中学生>

〔6〕  ミッドサマーメドウ組曲(L.ヒリング) 新発田・紫雲寺中  金賞

〔7〕 「世界の5つの都市」より パリ、リオ、セントルイス(A.ローゼンヘック) 佐渡・真野中

〔8〕 「7つのタブロー」より 1薬草摘み、2槍試合、7火蜥蝪(斉藤 恒芳) 佐渡・南佐渡中  金賞

 

 

フェスティバルの部

 
〔1〕 リコーダー・ソロによる ヨハン・シュトラウス 作品集(J.シュトラウス/児玉 禎明) 十日町・児玉 禎明

〔2〕 サライ(弾 厚作/小林 達夫・栃内 菜穂子) 村上・県立村上特別支援学校高等部

〔3〕 アルキーナ組曲(G.F.ヘンデル) 新発田・紫雲寺中

〔4〕 4シーズンズ・プラス1(A.ローゼンヘック) 十日町・東小

〔5〕「4つのタブロー」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(斉藤 恒芳) 新潟・新潟大学リコーダーアンサンブル

〔6〕 楽しいクリスマス ~そりすべり・きよしこの夜~(L.アンダーソン・F.X.グルーバー/藤原 勇) 中魚・津南小

リコーダー指導について(改訂版です)

ドイツ式リコーダーを指導している先生へ
- あなたはイギリス式それともドイツ式?(PDF) -

この原稿は、平成19年度 全日本リコーダー教育研究会全国大会「兵庫・高砂」大会(2007,11,22)の要項に掲載いただき、その後部分改定したものです。リコーダーの指使いは、ドイツ式がいいのかイギリス式がいいのか、その詳細は、現場の教員は具体的にあまり目にするチャンスがこれまでなかったというのが実際です。そこで、特に小学校で音楽指導をされている先生方から一読いただきたいと願い執筆しました。お知り合いの方に紹介くださったり、関係市町村の小教研音楽部会等にて配布くださったりしていただけますと幸いです。

【プログラム】平成30年度 第44回 新潟県リコーダーコンテスト

開催日程 平成30年12月1日(土) 全部門(小学生、中学生、一般の部)
会場 新潟県南魚沼市 南魚沼市民会館
審査員 石津 忠 様(新潟県教育庁義務教育課 指導主事)
金子 健治 様(リコーダー奏者、東京リコーダーオーケストラ 指揮者)
北村 正彦 様(東京リコーダー協会理事)

独奏・重奏の部

<中学生・二重奏>
[1] ソナタ イ短調(J.B.ルイエ) 佐渡・真野中
[2] 「アルトリコーダーデュオソナタ 第3番 ヘ長調」より 1,3(J.B.ルイエ) 佐渡・両津中
<中学生・四重奏>
[3] バンズベーカー(H.ポーサー) 新発田・紫雲寺中 金賞
[4] 「バラの香り」より 1,2,4(H.J.テシュナー) 佐渡・真野中
[5] 「バラの香り」より 1,3,5(H.J.テシュナー) 佐渡・両津中 金賞
[6] レンツブルグ(H.ポーサー) 新発田・紫雲寺中 金賞
<中学生・五重奏以上>
[7] セヴァーン川の西(A.レウィン) 佐渡・南佐渡中 金賞
<小学生・四重奏>
[8] 舞曲集「テレプシコーレ」より(M.プレトリウス) 魚沼・堀之内小
[9] セカンドフォークソング組曲(B.ペンニック) 十日町・東小
[10] ミュンヘンの想い出(E.シャブリエ/J.B.ロビンソン) 十日町・馬場小 金賞
[11] センチメント(A.ローゼンヘック) 魚沼・堀之内小
<一般・独奏>
[12] リチェルカータ 第7番(A.ヴィルジアーノ) 三条・庭野 宏樹 金賞
[13] 「アルトリコーダーのための古典舞曲集」より Ⅱ、Ⅲ(青島 広志) 新潟・金沢 伊織
[14] 歌劇「セビリアの理髪師」序曲(G.ロッシーニ/児玉 禎明) 十日町・児玉 禎明

合奏の部

<小学生>
[1] 「ニューヨークの印象」より(A.ローゼンヘック) 十日町・貝野小
[2] 組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/曽根 圭司) 十日町・馬場小
[3] アイルランドの歌と踊り(金子 健治 編) 魚沼・堀之内小 金賞
[4] 飛鳥の里へ(金子 健治) 十日町・東小  金賞
[5] ユーゴスラビア舞踏組曲(E.ヴェルディン) 南魚沼・北辰小 金賞
<中学生>
[6] セレナード ヘ長調(R.レーリッヒ) 佐渡・真野中
[7] イントラーダ・ソング・ダンス(M.ショート) 佐渡・両津中  金賞
[8] アフリカ組曲 第15番(S.ジーク) 新発田・紫雲寺中 金賞
[9] 「英国戀物語エマ 第一幕・第二幕」より(梁 邦彦/金子 健治) 佐渡・南佐渡中 金賞

フェスティバルの部

[1] アルトリコーダー・ソロによる 交響曲第5番「運命」第1楽章(L.V.ベートーヴェン/児玉 禎明) 十日町・児玉 禎明
[2] 6つの新しいソナチネ イ短調 第1、2楽章(G.P.テレマン) 長岡・田辺 祐子
[3] 亡き王女のためのパバーヌ(M.ラヴェル/渡辺 まさき) 長岡・砂時計
[4] オペラ「魔笛」より(W.A.モーツァルト/北御門 文雄) 新発田・紫雲寺中
[5] 「ハッピーバースデー変奏曲」より(P.ミルドレッド 編、M.フリードリッヒ 編) 中魚・津南小リコーダーサークル